あこブログ

アラサー主婦ののんびり毎日~不妊治療中~

のんびりなアラサー主婦。今はちょこっと頑張り時。今年中に授かれるように日々奮闘中です!

新しいヒットおもちゃ。

こんにちは!あこです!

 

猫のおもちゃってどんどん増えるけどなかなかヒットしないのは我が家だけ?

いやそんなことはないはず・・・

気分屋の猫様に気に入られるおもちゃって

結局は結んだビニール袋とかだったりしますよね。

 

そんな猫らしさをもれなく持っている我が家のネモ助ですが、

久々に大ヒットしたおもちゃがあるのでご紹介させてください!

 

 

1.基本見る専のネモ助

 

猫が好きなおもちゃ代表のねこじゃらし。

キラキラするのがついていたり、もこもこしていたり、紐がひらひらしたり、

猫様が追いかけて遊ぶ姿が目に浮かびますよね。

 

しかし我が家のネモ助、基本的に見る専門です。

私達が動かすのが下手くそなのか、ワクワク顔のくせに追いかけてこない。

太ってはいないけど多少運動してほしい飼い主としては困りどころです。

 

気に入ったら気に入ったで追いかけまくってすぐ壊れるんですけどね笑

特にねこじゃらし系。

 

そんなこんなで100均のものからホームセンターのもの、

ペットショップで買った国産のものまでありとあらゆる種類が

おもちゃ箱に眠っているのが常でした。

 

2.いつもと違うタイプのおもちゃ「カテキンボール」

 

たまたま夫が一人で行った近所の小さいホームセンターで買ってきたのがこちら。

 

f:id:akoblognya:20210517184323j:plain

カラフルな新入り

我が家にはなかったタイプのおもちゃです。

その名は「カテキンボール」

毛糸がボールに巻きつけられていてもこもこしています。

ボールはネモ助が咥えるような大きさではなく、

人間の手のひらにちょうどよくおさまるサイズ。

 

ネモ助が手でちょいちょいっとすれば転がるし、

投げたら紐がひらひらするので追いかけるのがやけに楽しそう・・・!

 

ちなみにカテキン糸はガジガジすれば歯磨き効果も得られるらしい。

そううまくガジガジしてくれないのが猫の常。

 

3.我が家では大ヒット!

 

結果、ネモ助には大ヒットのおもちゃでした!

かの有名なYouTuber猫様が大好きだという「じゃれぶんぶん」も遊んではくれましたが

YouTuber猫様ほどではなくてもう少し楽しめるものはないかなと

思っていたので嬉しいです!

 

しかもこのカテキンボールの導入で新しいことができるようになったネモ助。

f:id:akoblognya:20210517184414j:plain

よいしょっと。

なんと!犬のように投げたボールをもっと投げてと人間の元へ持ってくるように!

しかもそれを紐を咥えて持ってくるもんだから、新しいかわいい仕草に悶絶。。。

(飼い主バカです笑)

 

ボール自体も柔らかいのでぶつかっても痛くないし、

お値段もお安くて大活躍中です。

 

紐をガジガジして噛み切らないようにだけ要注意かな。

誤飲は恐ろしいですからね。

 

新しいタイプのおもちゃをお探しでしたらぜひ!

他の猫様がハマってくれるかはわかりませんが笑

 

それではまた〜

 

毎月の予算を下げることができました!

こんにちは!あこです!

 

先月本気を出したら毎月のやりくり費が1ヶ月で2万円も抑えることができました!

なんでそんなに抑えられたのかまとめていきますー!

参考になれば嬉しいです☆

 

 

1.あこ家のやりくり費予算

 

我が家はお給料が入ったらまず先取りで貯金&投資をします!

私はお給料から使ったお金の残りを貯金するのでは全然貯まりませんでした。

(残し貯め貯金成功される方本当に尊敬・・・)

 

先取り貯金を始めたら貯金のスピードがアップしたので

今はこの方法で資産を増やしています。

 

先取り貯金&投資の残りが毎月の生活費になります。

 

生活費の内訳は主に①固定費②やりくり費③お小遣いといった感じです。

 

固定費は毎月必ず出ていくお金ですね。

住宅ローンや水道光熱費、通信費なども固定費としています!

 

やりくり費は食費・日用品・娯楽費などです。

ここが夫婦2人と猫1匹にしては高いなぁと感じていたのです。

これまでは平均して6万円、多いときは7万円を超えていました。

 

食費を削りすぎるのはよくないけれど、もうちょっとやりくりしたいなぁと。

 

そこでやりくり費にメスをいれてみましたぁぁぁ!

目指せ4万円!!

 

2.やりくり費を抑えるために「業務スーパー

 

最近話題の業務スーパーを使うようになりました!

一番近い業務スーパーは生鮮食品を扱っていなかったので

どうしようかなぁと思っていたのですが、

少し遠いところに取り扱い有りの店舗がありました!

 

夫の趣味が爆発している車で毎週行っておりますよ。笑

 

野菜お安めでおすすめです!あとは定番の冷凍食品ですね!

お肉も込で1週間で3,000円くらいを目安に買い物しています。

 

3.やりくり費を抑えるために「ドラッグストア」

 

業務スーパーだけだと手に入らないものや足りないものもあるので

近所のドラッグストアで買い足しをしています。

 

ドラッグストアのお肉とかお野菜って種類はそこまでないけど実は安いんです!

あと見切り品によく出会えます。

運が良ければ半額シールもあったり!!

 

それにドラッグストアって何かしらのポイントが付きますよね。

キャッシュレス決済も対応していることも多いと思うし、

日用品と少しの食品を定期的に買っていると結構ポイント溜まります。

 

4.やりくり費を抑えるために「脱・楽天市場

 

楽天ヘビーユーザーで去年一年間で19万ポイントをゲットしました。

でもそれってそれだけお買い物しているということ…。

去年は引っ越しもあったので特に多かったのですが、それにしてもね!?

 

今年も最初のうちは結構楽天ラソンとかに参戦して次々とお買い物をしていました。

SNSとかでおすすめされるとついついね…。

 

でもこれは良くない!と思い少し楽天市場でのお買い物から距離をおいてみました。

まとめ買いもやめて必要なものをドラッグストアで購入するようになりました。

 

まとめ買いってトータルお得なんだと思うのですが、

場所とるし買った月の出費はすごいし、

だからといって翌月出費がすごく減るわけではないし…

ということでやめましたっ!

 

5.やりくり費を抑えるために「お金を使ったらメモする」

 

私の家計簿グッズ、柴犬さんの手帳に書いたものをメモしています。

 

f:id:akoblognya:20210512120253j:plain

こんな感じでメモしています

 

これをやるようにしたら自分がどれだけ財布の紐がゆるゆるなのか

よーーーーくわかりました。笑

 

週の最後に1週間でどれだけ使ったのか計算して、

翌週余裕があるのかはたまた抑えなきゃいかけないのか考えることができるようになりました!

 

書き出すって大事。目で見るって大事。

 

6.結果は・・・?

 

このやり方で4月を過ごしてみました!

 

結果は・・・

 

やりくり費4万円達成!!!



この調子で5月も頑張っておりまーす♪

参考になれば嬉しいです!

それではまた〜

春の税金まつり

こんにちは!あこです!

 

クリニックの待ち時間にパソコンを持ち込み始めました。

仕事している感出しながらこれを書いています。

ただの日記です〜笑

 

さてさて、早いものでGWも終わり5月も中旬ですね。

この時期といえば・・・そう。

 

税・金・祭!!ついでに保険更新!!!

 

実はあこ家、去年マイホームを購入しておりまして、

しかもその半年後に新車も購入しておりまして、

この時期は自動車保険に固定資産税、自動車税がどどん!と来る時期なのです・・・泣

 

今日は我が家の税金を公開するとともに、

必ずやってくる支払いへの対策方法を書いてみようと思います。

 

 

1.3月:自動車保険更新

 

車を買い替えていいチャンスだったので、保険の内容を見直ししました。

今までは夫がずっと入っていた保険で保証内容も薄く不安だったのですが、

なかなか同意が得られずそのままになっていたのです。。。

 

車の保険しか契約しないぞ!という強い気持ちでほけんの窓口へ夫を連れていき、

私も納得の保証内容の保険へ加入することができました。

 

保険会社はCMでよく見る「ソニー損保」

 

対人対物無制限・26歳以上・契約者とその配偶者限定・弁護士特約有

 

と必要最低限の保証内容で年「24,690円」です。

 

月に換算すると約2,000円になります。

初めての加入だったり、インターネット割引もきいてなかなかお安くできたと思います!

支払いもクレジットカードでポイントゲットも◎

 

2.4月:初めての固定資産税

 

本来であれば家購入後、

お役所から担当の人が家を見に来て査定をするんだそうですが、

我が家はコロナの影響で自分たちであれこれ家の設備など記入して

紙で提出という形でした。

(本当に合ってるんかだろうか・・・)

 

そんなこともしたな〜と記憶が薄れつつ合った頃にやってきました「納税書」!

恐る恐る中を見ると・・・「111,000円」

 

まぁこんなもんか。確かに住宅ローン減税分をまるっとここに投入する感じだな。

 

でも実はこの金額、新築減税後の金額なんですよ・・・!

しかも結構減税されているらしく、その減税はたった3年とのことらしく、

減税が終わると「168,700円」!!

 

ぅえ!たっか!!勘弁してー!!

 

固定資産税の納税書は4回に別れているのでとりあえず1回目分を支払いました。

次回忘れないように気をつけます。

 

3.5月:車買い替え後初めての自動車税

 

車は完全に夫の趣味の車種なのですが、

前の車は親戚のお下がりでなぜか排気量が大きかったので税金高かった・・・!

 

買い替えて9千円ほどお安くなりました。

 

でも車高かったし、夫が大事にしすぎて私は気軽に運転できないし、

もう二度と新車は買うまいと思っています。

 

でも自分用に軽自動車ほしい・・・。

わかってるんだ1台で十分なことは・・・。

でも家族の車じゃなく夫の車な状態なので、

クリニック通うのにも使えないんだ・・・。

 

もやもや。

 

4.春の税金祭り対策方法

 

あこ家ではこのお金をどうやって貯めているのかご紹介します!

 

まず車積立です。

前提として車って保険・税金と別に2年に1度「車検」があります。

(新車なので初回だけ3年後ですが、それはややこしいので考えません。)

つまり車の維持費用はこんな感じ。

 

2年間

(保険:25,000×2=50,000)+(税金:30,500×2=61,000)+(車検:130,000)=241,000

1年間

241,000÷2=120,500 ←これを1年間で貯めなくてはいけない!

1ヶ月

120,500÷12=10,042

 

毎月1万円積立できれば車の保険・税金・車検はなんとかなる!!

我が家はどうせまた車を買い換えるので、

その時のためにプラスで現金5千円と投資信託5千円を積み立てています。

つまり毎月の車積立は「2万円」です。

 

お次は家積立です。

今回でひとまず固定資産税がどれくらいなのかわかりました。

住宅ローン減税分はないものとして考えます。

 

軽減もないものとして考えますが、

年数が経って家の価値が下がれば税金も下がるのでざっくりですが

1年間15万円で計算してみます。

 

1ヶ月

(固定資産税:150,000÷12)=12,500

 

毎月1万5千円積立できればなんとかなる!!

住宅ローン減税分は将来の修繕費のためにそのまま貯めておくのが目標です・・・!

 

ちなみにネットで調べると、

税金・修繕費・保険更新で年間40万円貯める必要があるらしいYO★

1ヶ月にならすと33,333だね。うん、今は無理。

 

5.まとめ

 

家と車を維持するのに毎月積み立てるべきは「3万5千円」です。

 

高いですねぇ・・・。

これが軽自動車1台だったらぜーんぜん安いんだろうなと思います。

(夫は絶対軽自動車にしてくれませんが・・・。)

 

家も10年で最初の修繕タイミングが来ますので、

これからも貯金をしっかり続けていきます!

 

こんなんで不妊治療して子供授かったらどうなるの???

と不安もありますがそうなったらまたやり方を変えて頑張りますよん。

 

今はひとまずこの方法でがんばります!!

子供授かって大きくなったらフルタイムで働くぞ!!

 

不妊治療とパートの両立。

こんにちは!あこです!

 

2月末に任期満了でフルタイム契約社員のお仕事を終えたあこですが、

今はパートのお仕事をしています。

 

不妊治療でクリニックに通院するにもシフト制のほうが

平日が使えていいかな〜なんて思っていましたが、

実際2ヶ月働いて思ったことも・・・。

 

不妊治療って通院が大変で女性が仕事を辞めることも多いみたいなので

フルタイムからパートになって通院しているあこの思うことをまとめてみます。

 

どなたかの参考になれば嬉しいです!

 

 

1.事務から接客への転職はめっちゃ大変

 

フルタイム事務からパート接客へ転職したわけなのですが・・・

接客って体力使う!!!

 

事務がずっと座りっぱなしだったっていうのもあると思います。

確実に体力が失われていたんですね。笑

 

コーヒー飲みながら時には眠気と戦いつつ仕事をしていた頃が懐かしい。笑

(仕事しろ)

 

パート始めて最初の頃はクッタクタで

帰ってから夫が帰ってくるまで寝てることもありました。

パートになってストレス減ったら少しは妊娠確率上がるかも!?なんて

甘っちょろいことも考えていましたがとんでもなかったです。笑

 

2.パートでどこまで働く?雇用保険に入りたい!

 

今は出勤日数を調整して夫の扶養範囲内で働いています。

年間130万円まで働いて税金は払うけど、年金と保険料は免除というラインです。

 

最初は雇用保険にも入っていなかったのですが、

ずっと雇用保険料払っていましたし今も扶養ギリギリまで働いているので

パートでも入ることができる条件を確認してみました。

 

・週20時間以上働く(月だと11日以上かつ87時間以上)

・31日以上働く見込みがある

 

この条件を満たす場合、パートでも雇用保険に入れます!

(というか、会社はこの人を雇用保険へ加入させる義務があります。)

 

雇用保険に入っていると以下のようなときに給付金がもらえます。

 

・失業して次の職を探しているとき

育児休業を取得しているとき

などなど・・・

 

妊娠できるかわからないけれど、転職はまたすると思うので笑

雇用保険ってそんなに掛金高くないので私はなるべく入っておきたいと思っています。

 

3.パートでも育児休業は取得できる!

 

パートタイマーでも育休って取れるんですよ!

実際パートだと「妊娠?じゃあさよなら」って職場はまだまだあるとは思いますが、

条件を知っているだけでも違いますよね。

(妊婦さんが接客してるのって見たことない・・・)

 

パートの育休取得条件はこちら。

 

・申請をしたときに、その会社に1年以上雇用されていること

・子どもが1歳6ヶ月になるまでに、雇用期間が満了することが明らかでないこと

 

つまり、育休を取るまでにその会社に1年以上雇用されていて、

「戻ってくるつもりでーす!」って言える状況であれば

パートでも育休が取れるんです!

 

正社員みたいに育児休業手当が会社から出ることはほとんどないかなと思いますが、

この時点で雇用保険に加入していて、

直近2年間で11日以上働いた月が12ヶ月以上あれば

育児休業給付金」がもらえます!

 

これは大きい!!!

 

実際はもう少し細かい日数の計算が必要ですが、

失業手当のためにもできれば雇用保険は入っておきたいですね。

 

4.パートになって通院は楽になった?

 

実際、微妙!!!

 

前の仕事は有給も取りやすかったし、通院にあまり影響してなかったので。。。

(契約終わりって言われたんだもん。もん。。。)

 

シフト制なので平日休みに通院していますが、

今後ステップアップってなった場合、治療の日程がわからない状態でシフトが決まると

なかなか難しいのかなぁと感じています。

 

とにかく早く妊娠したいと思っているので、

シフトの日数減らして早めにステップアップするのもあり・・・?

でも雇用保険に入り続けるには最低でも月に14日働かなければ・・・。

 

不妊治療と仕事と自分的に心地よく続けていけるところを見つけたいものです。

あ、不妊治療はそんな続かなくていいんだけども。

 

両立大変ですががんばります!!

それではまた〜

 

我が家の猫が膀胱炎になった話。

こんばんは!あこです!

もうすぐ母の日ですね。私は今年は無印のリースにしてみました!

(早割で・・・笑)

自分もほしいくらいかわいかったのでコレだ!ってなりました。

ご紹介しようと思ったんですがもうサイトになかったので、

気になる方はぜひ来年見てみてください♪

 

 

********************

1.我が家のネモ助が膀胱炎になった話

 

ずっと健康優良児でワクチン以外ほとんど病院に行かずに3歳になった我が家のネモ助ですが先日様子がおかしかったんです。

f:id:akoblognya:20210506210742j:plain

ねむねむ

 とにかく何度も何度もトイレに行く…

明らかに異常な回数でした。

猫ってトイレしたあと砂をかくのですが、かいている音が何度もするんです。

 

その日はタイミング悪く夫はもちろん私も仕事の日だったので

心配でしたがひとまず仕事に行きました。

私が帰宅した夕方もずっとトイレを行き来していたのでそのまま急いで病院へ。

 

診断結果は「膀胱炎」とのことでした。

 

2.猫の膀胱炎

 

先生の説明を聞いたところ、猫の膀胱炎には大きく3パターンあるみたいです。

 

・結石ができている場合

・細菌性

・特発性

 

結石ができていると詰まってしまうのでかなり危険です。

結石ができているかは触診で怪しかったらエコーで見てみるとのことでしたが、

多少膀胱にオシッコがたまって膨らんでいないとエコーしてもわかりづらいみたいです。

受診したときはオシッコ出つくしていたのでこちらは見送りに・・・。

 

細菌性の場合のことを考えてひとまず薬として抗生剤を1週間のむことになりました。

 

最後に特発性膀胱炎。

こちらは原因不明らしく・・・。よく言われるのは「ストレス」。

トイレが汚かったり、多頭飼いだとトイレのストレスがあることもあるみたいで、

そのストレスによって膀胱炎になってしまうとのことです。

 

特発性膀胱炎の場合薬で治療するのではなく、

ストレスを取り除いてあげたり、療法食に切り替えて治療していくとのことです。

療法食のサンプルを3種類いただきましたが、

どれも我が家のネモ助はぺろりだったので近くのドラッグストアで購入できたこちらを続けて食べています。楽天のほうがお安い!

 

 

 

病院でしか買えないロイヤルカナンの療法食もあるので

気になる方は病院にご相談してみてください!

猫ちゃんはグルメなので同じご飯だと飽きちゃうこともありますし

色々あったほうがいいですよね。うんうん。

 

3.その後の症状は?

 

結局病院に行った翌日からトイレの回数は通常の回数にほぼ戻りました。

えー、なんだったのーって感じですが、

トイレ多すぎてしんどそうだったのでひとまずよかったです。

 

療法食は続けています!

ちょっとお高いので今までのご飯と半々くらいで様子を見ています。

猫の膀胱炎はクセになるそうなのでストレス溜めないように気をつけつつ、

上手く付き合っていかねばですね。

 

飼い主の皆様がんばりましょー!

 

それではまた〜

 

不妊治療を始めて3ヶ月が経ちました。

こんにちは!あこです!

下書き保存ボタンが機能しておらず、

この記事を書くのが3回目になっている状態です…。泣きたい…。

気を取り直して、、、別のアプリで書いてからコピペ作戦でいこうと思います。

 

********************

さて、皆様GWどのように過ごされましたか?

私は唯一夫とかぶったお休みの日にベランダで冷やし中華を食べました。

暑かったです。

 

そんなあこ夫婦ですが実は不妊治療を初めて丸3ヶ月が経ちました。

長期間治療されている方もたくさんいらっしゃるので3ヶ月なんてまだまだ・・・

なのかもしれません。でも、でもでも、、、これだけ言わせてください。

 

不妊治療しんどいっっ!!!

 

大変とは聞いておりましたが少しずつその大変さを感じております。

そんな私の3ヶ月でやったことや流れをまとめてみたいと思います。

不妊治療をしようか迷っている方の参考に少しでもなれば嬉しいです!

 

 

1ヶ月目:血液検査×2&タイミング指導

 

「そうだ!病院に行こう!」と思い立って初診の予約をしてから約1ヶ月。

ついに不妊治療専門クリニックデビューをいたしました。

ただでさえ混んでいるクリニック。

迷われている方は初診の予約を早めにさせることをおすすめします。

実際私が通っているクリニックは初診予約を休止している期間がありました。

 

予約した時間から2時間後。ついに診察です。笑

この時点で同棲して約4年弱、結婚してからは約1年半が経っていました。

自己流の妊活もしてみようとしましたが、

私は排卵周期がバラバラで排卵検査薬のタイミングがよくわからず、

とても自分ではタイミングが分からないと早々に諦めました。

 

ひとまずタイミング療法でいこうと思っていたので、

2〜3ヶ月かけて不妊の原因を検査しつつタイミング指導を行っていくとのことでした。

初診日もさっそく検査のため採血しました。

私は血管が細くて上手でない看護師さんだと気持ち悪くなることもありますが、

さすがクリニックの看護師さんは経験豊富なのかとても上手で助かりました。

 

ちなみに初診の半年ほど前に別の産婦人科でブライダルチェックをしており、

風しん抗体検査や子宮頸がん検診は済んでいましたが、

クリニックの検査だと検査項目が多かったり、

詳しく調べてくれるものもあるみたいで、重複する検査もありました。

ブライダルチェックではカバーしきれなかったのです。

やっぱり迷っている方は早めに受診したほうが良さそうです!!

 

血液検査は保険適用のものとそうでないものがあるので、

初診日と2回目どちらも採血しました。

ビタミンDの値だけ結果が出るのに時間がかかりましたが、

その他は次の受診ですべて結果を教えてもらえました。

特に大きな問題はなく並行してタイミング指導してもらいました。

 

1ヶ月目は卵胞の育ちのスピードを見るために排卵までスパン短めで受診したのと、

きちんと排卵しているかをチェックするためにタイミング後も1度受診したので通院が多かったです。

 

そんなこんなであっという間に1ヶ月目が終わりました!

 

2ヶ月目:卵管造影検査の予定がタイミング指導へ

 

まさか1ヶ月目で妊娠するとは思っていませんでしたよ!

でもやっぱりちょっと期待してしまうのは仕方ないですよね。

あっさり打ち砕かれましたけどね!!

ということで2ヶ月目へ突入しました。

 

2ヶ月目は不妊治療で欠かせない卵管造影検査をやってみようかということに。

ただし、この検査は妊娠している可能性がある場合できません。

通常は生理が終わった直後にやるみたいなのですが、

予約がいっぱいで自分に合ったタイミングで予約が取れなければ

今月のタイミング治療は見送る形になります。

 

ひとまず空いている検査枠を予約して、

自分の卵胞の育ちの兼ね合いで検査するか判断することになりました。

まだ育っていないであろう時期の検査1週間前に卵胞の育ちを確認してもらうと

思いがけない先生の一言。

「あ!もうこれはタイミングだね!今日明日には排卵するよ!」

 

ここでタイミングを取るか来週検査するかの2択を迫られました。

私の答えは・・・

「タイミング取って検査は来月にします!!」

 

だってもし今月のタイミングで妊娠できれば検査しなくていいじゃん?

というポジティブシンキング。笑

 

結果はみなさまのお察しのとおりです。

ちなみにこの月に夫の方の検査もして特に問題がありませんでした!

これは本当に良かった!!

 

3ヶ月目:卵管造影検査&タイミング指導

 

無事検査月を迎えてしまいました。まぁそうですよね。

でもこの判断意外とよかったみたいで、

たまたまですが生理終わりかけの時期に検査枠が1つだけ空いていました。

この時期に検査ができれば排卵日はその後になるのでタイミングが取れます!

 

どんな検査かは素人の私の説明よりいろんなクリニックのHPに載っているので

それを見ていただけたらと思いますが、見ているとこう書かれているんですよね。

「生理痛のような腹痛を感じることがあります」

 

SNSとか見てみると「痛い」って書いてあったりしますよね。

実際経験した私の感想は・・・

「経験したのことのないお腹の下の奥という変な場所がとても痛くて気持ち悪い」です。

 

生理痛とはちょっと違いましたね。あと噂通り痛かったですね。

ただ、「そんなに痛くなかった」という人がいるのも事実ですし、

痛みを感じるタイミングもどうやら人それぞれみたいなので、

こればっかりはやってみないとわからないなというのが最終的な感想です。笑

(私は2度とやりたくないですが・・・)

 

痛いということは卵管が詰まっているのかな?と不安がよぎりましたが

結果は問題なしでした。

もちろんそれはよかったんだけど、

痛い思いしたのに不妊原因なにもわからんのかーい!という気持ちにもなりました。笑

 

まぁ無事に検査をする時期としてはいい時にできましたので、

3ヶ月目は卵胞の育ちを確認するのに通院してタイミング指導で終わりました。

卵胞の育ちがゆっくりなので翌月からは薬で育てるのを促そうかという方針です。

 

そろそろタイミング治療のその後のことも考えたいなと思っております。

 

現時点での目標

 

ということで、あこの不妊治療記3ヶ月分でした!

この3ヶ月で感じたことは

・今まで以上に生理が憂鬱(身体的に辛いに加えて精神的にもしんどい)

・タイミングが作業になりそれも憂鬱

・お金めっちゃかかる(3ヶ月ですでに7万円突破。ステップアップが怖い。)

 

お役に立てれば幸いです!

 

現時点では2021年中に授かりたいなと思っています!!

今の所不妊の原因が分からないのでモヤモヤしますが、

なんとか気持ちを強く持って治療を続けていこうと思います。

 

それではまた〜

 

我が家の猫様をご紹介♪

 こんにちは!あこです。

GWいかがお過ごしでしょうか?

私はシフト制なので仕事したり休んだり、

家に夫がいるくらいであまり変わらない日々を過ごしています♪

今日は我が家の猫についてご紹介します〜☆

 

我が家のネモ助

 

f:id:akoblognya:20210430165924j:plain

にゃ

 偉そうな写真で失礼します(笑)

我が家のわがまま坊主ネモ助です。

3月で満3歳になった男の子。

好きなものはちゅーる、嫌いなものは病院と掃除機。

最近はママが毎日のように掃除機をかけるから困っています。

ハマっていることは家の前のお散歩。

外猫さんの動きが気になります。

 

 元野良猫のネモ助との出会い

実は我が家のネモ助は元野良猫です。

我が家に来たのは普通ならペットショップにも並んでいない生後3週間程度でした。

たまたま近所の動物病院で里親を募集していたのを見つけたのが出会いでした。

元々猫を飼いたかった夫と2人で見に行き、

小さくて可愛くてすぐにトライアルが始まりました!

f:id:akoblognya:20210430171256j:plain

初めて我が家に来た日

ちっっっちゃ〜〜〜〜♡♡♡

ミーミー鳴いて本当に可愛かったことを覚えています。

今も可愛いですけどね(笑)

 

この頃はまだご飯じゃなくて哺乳瓶でミルクをあげていましたし、

排泄も促してあげないといけませんでした。

ミルクは1日4回だったかな?

幸い職場が近かったので昼休みに家に帰ってミルクを温めてあげていました。

周りには子育てだねなんて言われながら頑張っていました!

 

こんな小さかった彼も3歳!

日に日に小さいおっさん感が増していますが、愛しさも増しています!

去年は一緒に引っ越しも経験しました。

その話もまたどこかで(^^)

 

 ネモ助予算は月10,000円

さて、大事な家族を養うためにはお金がかかります。

猫を飼うのにかかるのはだいたいこんな感じ。

  • ご飯・おやつ
  • トイレの猫砂・シート
  • ワクチンなどの病院費
  • おもちゃなど

元々ご飯は2kgで3,000円弱のものを約1ヶ月で消費していましたが、

最近特発性膀胱炎を発症したネモ助なので療法食を混ぜ始めました。

これが2kgで4,500円ちょっとするのでなかなかお高くて・・・!

頑張って働きまーす(笑)

月10,000円は多めなのでこれからもこの予算内に収まるようにやりくりしたいと思います!

 

そんな彼はこのブログを書いている後ろで揺れているカーテンをちょいちょいしています(笑)

はじめまして!

ブログを始めてみました。アラサー主婦のあこと申します!

 

結婚してもうすぐ丸2年、夫と猫との3人暮らしです。

好きなものは家計管理と野球観戦、苦手なことは怒られること。

最近は不妊治療クリニックへ通い始めました。

 

ブログはずっとやろうか悩んでいたのですが、

フルタイム勤務からパート勤務になったので

一人時間を充実させたいと思いついに始めてみました!!

 

新しもの好きの飽き性なので

続けられるか怪しいところもありますが(笑)

頑張ってみます!

 

よろしくお願いいたします♪